プロフィール
Dodo
Dodo
関西在住のサバイバルゲーマー。

主にCQB系のフィールドで活動中。タクトレ等のテクニックや安全管理について情報収集に精を出しています。装備系も好きなのですが、考察などはベテランさんに及ばないのでそこそこに、Seals"風"装備をコツコツ集めています。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2015年10月18日

決して、破壊したいもの意外に銃口を向けないこと。

決して、破壊したいもの意外に銃口を向けないこと。

今日は銃口管理(マズルコントロールとか、マズルコンシャスとも呼ばれます。)について考えてみたいと思います。
5つのルールでは2番目のルールとして以下のように記述していたものです。
(なぜ2番からなのかというと、私としては1番は最後に触れるのが扱いやすいからです。)

決して、破壊したいもの意外に銃口を向けないこと。

まずは、なぜこのルールが重要なのかを考えてみます。

当たり前のことではありますが、鉄砲の弾は銃口から出ます。
逆に言うと、銃口の向いていないところへは基本的に弾は飛びません。(一旦兆弾は置いておきましょう)

なので、"破壊したいもの"以外には銃口を向けないように気をつけていれば、
たとえ意図せずに弾を発射してしまったとしても人に当たってしまう事を防ぐ事ができます。

銃口を覗かないこと

このルールの意味や目的は全く難しくはないですよね。
問題は、どういうときにこのルールを守って、どういうときは守らなくて良いのか。
これを考えることが重要だと私は思います。どう思われますか?

セフティではどうでしょうか?フィールド内では?
マガジンを抜いて、トリガーから指を離し、セフティをかけている状態では?

レーザービームルールという言葉があります。
銃口から、当たると死ぬ殺人レーザービームが"常に"出ているように扱うという考え方です。
このように扱っていただきたいと思います。

やはり人は間違えます。
うっかりミスが重なっても不幸な事故が起こらないようにする必要があります。
それに、どんな場所でも状態でも一貫して同じように扱うと決めておくほうが、実践するときには有効なものです。
慣れてしまえば考えずにできるようになるわけですから。

基本的には、銃口は下や上など、人がいない方向に常に向くようにしましょう。
ゲーム時以外はストレートダウン、まっすぐ下に向けておくことで多くの場合は問題ないでしょう。
ゲーム中レディーポジション等の構えを取ることで、不用意に味方へ銃口を向ける事を防げます。

決して、破壊したいもの意外に銃口を向けないこと。

具体的に、よく見かける悪い例を並べてみます。

セフティにて
・ふざけあって仲間同士で銃口を向け合っている
・他のプレイヤーとすれ違うときや、弾速測定で銃を受け渡しするときに銃口が人を横切っている
・人が居る場所、通る場所に向けてエアガンを置いている
・記念撮影の時に、他のプレイヤーや撮影者に銃口を向けてポーズを取っている

フィールドにて
 <スタート前>
・スタート地点やセフティへの移動の際、銃口をブラブラさせながら向きに気を使わずに持ち運んでいる
・待機時、味方に銃口が向いている(味方プレイヤーを"破壊"したい?)
・初弾装填等の準備時に銃口が人に向いている
 <ゲーム中>
・移動する際に銃口が味方を横切っている(ゲーム開始後なら、味方プレイヤーを"破壊"してもいい?)
・味方が移動してきて自分の射線に入ってきている(味方が射線に入ってきても銃口を避けない)
・狭い通路で銃口が横に向いている(射線で道をふさいでいる)

こちらの動画をご覧ください。トップシューターとして有名なマック堺氏が、以前謝罪動画を公開されています。銃口管理についてです。





同じカテゴリー(安全管理)の記事画像
常に、銃は発射できる状態であると見なして扱うこと。
使う時まで、常に銃から抜弾しておくこと。
標的と、その向こうに何があるかを、常に把握しておくこと。
標的を狙う瞬間まで、指はトリガーから離しておくこと。
安全管理について
同じカテゴリー(安全管理)の記事
 常に、銃は発射できる状態であると見なして扱うこと。 (2015-11-26 17:00)
 使う時まで、常に銃から抜弾しておくこと。 (2015-10-22 23:04)
 標的と、その向こうに何があるかを、常に把握しておくこと。 (2015-10-21 23:14)
 標的を狙う瞬間まで、指はトリガーから離しておくこと。 (2015-10-21 00:33)
 安全管理について (2015-10-18 00:17)

Posted by Dodo at 23:59│Comments(0)安全管理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。